TOPSIDEアウルFC新コーチ紹介
2025年1月からアウルFCに2名の
指導者を迎え入れました。
経歴のご紹介をいたします。
よろしくお願いします。
【名前】
宝 悟志コーチ
【指導経歴】
高洲コスモスFC
千葉市立高洲第一中学校(外部指導者)
千葉市立幸町第二中学校(外部指導者)
FCリベレオ
千葉市立幸町第二中学校(外部指導者)
GINGA FC
北総ローヴァーズ
【指導する上で大事にしている事】
【①技術面よりも精神面から変えること】
「やらせる」のではなく自分から「やりたい」というようにするために、
練習内容や声かけ等を工夫しています。
主体的に取り組めているかどうかが成長のカギなので、「ああしろ」「こうしろ」ではなく
考えさせる指導をしています。
【②個人を育てる】
子どもたちそれぞれが持っている良い部分を引き出し、個性を大事に指導しています。
夢や目標に近づくための土台になる基礎を徹底的に教えます。
強い相手との勝負でも技術や駆け引きを楽しめる選手を育てていきます。
【③人間形成】
「人として成長しないとサッカーも成長しない」
サッカーは普段の自分がそのままプレイに出ます。
だから普段の生活が大事だと伝えています。
また、物事の考え方や捉え方が良くなればサッカーに対する取り組み方も良くなります。
取り組み方にこだわりを持たせる話もよくしています。
【子どもたちへ】
上手くなるために大事なことは「サッカーに対する取り組み方」です。
よく見て、よく聞いて、よく考えること。
自分で考えて工夫できる人は上手くなります。
もっと上手くなればもっとサッカーを楽しめます。
本気でサッカーを楽しみ、
サッカーで自分を表現してほしいと思います。
【名前】
齋藤 翔コーチ
【指導経歴】
高柳FC
【指導する上で大事にしている事】
『サッカー楽しい』『サッカー上手くなりたい』ってなって欲しい!
スクールの時間はこの2つを感じてもらえるように指導しています。
【子どもたちへ】
サッカーの楽しさ・サッカーが上手くなってるのを子供と一緒に感じたい。
少しでもアウルFCのサッカーに興味のある子は来てみてください。